カテゴリー
2015年度 お知らせ チャート

2015年11月度結果発表!

例年通りの大量エントリー・大激戦の11月度を制したのはback numberでした。

back numberのグランプリ獲得はなんと、5回目。今年度に入ってからもグランプリ1回を含む4度目のランクイン。

2015年8月度 『手紙』 12位

2015年5月度 『sister』 9位

2015年1月度 『ヒロイン』 1位

文句なしの強さを発揮しています。

今回も年明けのジャッジにもかかわらず、クリスマスソングで他を圧倒するという見事な展開。

できれば横にいて欲しくて どこにも行っても欲しくなくて

僕のことだけをずっと考えていて欲しい

でもこんなこと伝えたら格好悪いし

長くなるだけだからまとめるよ

君が好きだ

back numberらしい、いい意味でちょっとあか抜けない節回しが光る、心温まるクリスマスソングですね。

ちなみに、タイアップは月9ドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」です。

2位はガールズバンド、BAND-MAIDがキレのあるロックナンバーで”存在感”を示しました。

youtubeをのコメント欄を見る限りでも、海外からの評価も非常に高く、突き抜けた勢いを感じさせますね。

みなさま、今月もご参加ありがとうございました。今月のランクイン楽曲に対するコメント・メッセージも引き続きお待ちしております。一言でもよいので、お気軽にお寄せください。

    お名前 (必須)

    メッセージ本文

    1クリスマスソング back numberクリスマスソング
    back number
    34MV
    2	REAL EXISTENCE BAND-MAIDREAL EXISTENCE
    BAND-MAID
    31MV
    3グライダー the peggiesグライダー
    the peggies
    30.1MV
    4夏の魔法 feat.曽我部恵一+ザ・なつやすみバンド さよならポニーテール夏の魔法 feat.曽我部恵一+ザ・なつやすみバンド
    さよならポニーテール
    29MV
    5花音 小林太郎花音
    小林太郎
    26MV
    6不安定なワルツ mol-74不安定なワルツ
    mol-74
    25MV
    6君はファンタジー サンドクロック君はファンタジー
    サンドクロック
    25MV
    6ディアブレイブ 鹿乃ディアブレイブ
    鹿乃
    25MV
    9ナナヒツジ シナリオアートナナヒツジ
    シナリオアート
    23MV
    914才のおしえて ずんね from JC-WC14才のおしえて
    ずんね from JC-WC
    23MV
    11SHIKIBU feat. 阿波の踊り子(チャットモンチー) レキシSHIKIBU feat. 阿波の踊り子(チャットモンチー)
    レキシ
    22MV
    12彗星のパレード まじ娘彗星のパレード
    まじ娘
    21MV
    12ラブとピース! いきものがかりラブとピース!
    いきものがかり
    21MV
    14猫とアレルギー きのこ帝国猫とアレルギー
    きのこ帝国
    19MV
    15	11月の雨 CHiCO with HoneyWorks11月の雨
    CHiCO with HoneyWorks
    18.1MV
    16BLACK BEAUTY 天野月BLACK BEAUTY
    天野月
    18MV
    16タリナイオモイ 佐々木友里&タカハシコウスケタリナイオモイ
    佐々木友里&タカハシコウスケ
    18MV
    18さよならのゆくえ 瀧川ありささよならのゆくえ
    瀧川ありさ
    17MV
    19Bon Voyage Ring-TripBon Voyage
    Ring-Trip
    16.1MV
    20朝焼けの彼方に 中田裕二朝焼けの彼方に
    中田裕二
    16MV
    21	店長、私バイト辞めます。 Su凸ko D凹koi店長、私バイト辞めます。
    Su凸ko D凹koi
    15.1MV
    22エンディングノート SeanNorthエンディングノート
    SeanNorth
    14MV
    カテゴリー
    2015年 えむけー 今年の1曲

    2015年の1曲(えむけー選):『栄光ロード』/カラーボトル

    2015年8月度 1位投票曲 (サブコンチャート第12位)


    本当に素晴らしい曲は、歌い始めの瞬間から胸を掴まれるものだ。この曲はまさにそうだった。
    でっかい輝き目指してさぁ走り出そうぜと歌う、このガムシャラさと逞しさは、
    まるでPVに登場する野球少年達のよう。上記のPVを見ながら曲を聴くとより一層感動した。
    たとえ泥だらけになりながらでも進んでいくんだと言わんばかりの、
    ボーカルの力強い歌唱も素晴らしい。ミドルテンポ曲でここまでダイナミックな曲を
    聴いたのはいつ以来だろうか。この曲には男のロマンが詰まっていると感じられた。
    とはいえ女性リスナーが聴いても励まされる曲だと思います。こんな曲を待っていた。

     

    年間ベストはこちら
    2015年 私的名曲ランキング(20位~1位)

    Screenshot of mk562010.blogspot.jp

    空唄旅団 ~人生という名の旅の途中~: 2015年 私的名曲ランキング(20位~1位)

    2015年の1曲(一覧)

    TRIPLANE_ノンノ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ
    (airmail選)(なっくる選)(todojun選)
    81tG4R6NliL._SL1429_2015年の1曲(えむけー選):『栄光ロード』/カラーボトル坂本真綾
    (micarosu選)(えむけー選)(ノースフライト選)
    カテゴリー
    お知らせ

    2015年11月度2次投票開始!

    お待たせいたしました。

    ただ今より、2次投票の受付を開始いたします。

    みなさまの1次投票の結果選出された、今月のエントリー曲上位20曲(20位タイがある場合はプラスアルファ)が対象となります。

    改めてご試聴いただいたのち、気に入った曲を3曲選び、順位付きでこの記事にコメントしてください。(次点は書いていただいても構いませんが集計対象外とします。)

    1位=3pts、2位=2pts、3位=1ptsを1次投票の結果に上乗せします。

    (1次投票は1位=10pts、2位=9pts、…10位=1pts、次点=0.1pts)

    投票曲は、1次投票と一致しなくても構いません。また、2次投票のみの参加も大歓迎です!

    締切は、1月10日(日)22時です。

    皆様のご参加をお待ちしております。

    【投票例】

    例えば、

    1.クリスマスソング/back number
    2.REAL EXISTENCE/BAND-MAID
    3.11月の雨/CHiCO with HoneyWorks

    であれば、

    A、B、C

    のように投票してください。

    また、エントリー楽曲に対するコメント・感想もぜひ下記フォームよりお寄せください。選定の上、結果発表後にまとめて掲載させていただきます。


      お名前 (必須)

      メッセージ本文


      11月度2次投票エントリー曲

      Aクリスマスソング
      back number
      MV
      BREAL EXISTENCE
      BAND-MAID
      MV
      C11月の雨
      CHiCO with HoneyWorks
      MV
      D不安定なワルツ
      mol-74
      MV
      EBon Voyage
      Ring-Trip
      MV
      Fエンディングノート
      SeanNorth
      MV
      G店長、私バイト辞めます。
      Su凸ko D凹koi
      MV
      Hグライダー
      the peggies
      MV
      Iラブとピース!
      いきものがかり
      MV
      J猫とアレルギー
      きのこ帝国
      MV
      K夏の魔法 feat.曽我部恵一+ザ・なつやすみバンド
      さよならポニーテール
      MV
      L君はファンタジー
      サンドクロック
      MV
      Mナナヒツジ
      シナリオアート
      MV
      N14才のおしえて
      ずんね from JC-WC
      MV
      O彗星のパレード
      まじ娘
      MV
      PSHIKIBU feat. 阿波の踊り子(チャットモンチー)
      レキシ
      MV
      Qタリナイオモイ
      佐々木友里&タカハシコウスケ
      MV
      Rディアブレイブ
      鹿乃
      MV
      S花音
      小林太郎
      MV
      Tさよならのゆくえ
      瀧川ありさ
      MV
      U朝焼けの彼方に
      中田裕二
      MV
      VBLACK BEAUTY
      天野月
      MV
      カテゴリー
      2015年 micarosu 今年の1曲

      2015年の1曲(micarosu選):『リトルクルセイダース』/Etude Lavie

       

      どことなく不穏な空気感を出しながらも、それを乗り越えて大空へ羽ばたいてくような名曲。
      メロディにドラマチックさに巧みなアレンジ、それらを纏いながら楽曲を空へ送り出す歌声と、どれを取っても素晴らしい以外の言葉が見つからない。

      おそらく今年一番聴きました。そのくらいハマりにハマった一曲でした。

       

       

      Screenshot of micarosu.seesaa.net

      2015年お気に入りの楽曲たち2: マイナー時々メジャーな音楽

      2015年の1曲(一覧)

      TRIPLANE_ノンノ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ
      (airmail選)(なっくる選)(todojun選)
      81tG4R6NliL._SL1429_2015年の1曲(えむけー選):『栄光ロード』/カラーボトル坂本真綾
      (micarosu選)(えむけー選)(ノースフライト選)
      カテゴリー
      2015年 ノースフライト 今年の1曲

      2015年の1曲(ノースフライト選):『幸せについて私が知っている5つの方法』/坂本真綾

      これまでの彼女の曲はそれほど印象に残るほど好きな曲もないし、

      特にファンてわけでもないし、最初に聴いたときもそれほど気に入ったわけでもない。
      ただ、この曲は聴いてると幸せになれそうな何かを持っている。

      この曲を聴きながらアイディアを考えると
      なぜかいいアイディアが浮かびやすい。
      そういう曲は中島愛のマーブル以来だろうか。
      歌詞もいいし、曲の展開もいいのだが、
      それだけでここまでの評価にはならない。
      「幸せの日は幸せて言おうよ」
      幸せて、幸せて思わなければ幸せじゃないし。
      幸せなんてうまくわかんないけど、
      頑張って目指したい場所があれば、そこに到達できるかはわからないけれど、
      それが幸せなんじゃないかな。
      幸せな曲を聴いてたら幸せになれるんじゃないかな、て
      そんな想いもこの曲にこめて聴いているのかもしれない。

       

      Screenshot of ameblo.jp

      2015年度年間マイベスト10|名曲ざっくざく

      2015年の1曲(一覧)

      TRIPLANE_ノンノ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ
      (airmail選)(なっくる選)(todojun選)
      81tG4R6NliL._SL1429_2015年の1曲(えむけー選):『栄光ロード』/カラーボトル坂本真綾
      (micarosu選)(えむけー選)(ノースフライト選)
      カテゴリー
      2015年 todojun 今年の1曲

      2015年の1曲(todojun選):『新木場発、銀河鉄道』/ウソツキ

      偶然にもなっくるさんと同じ曲になりました。

      • 2015年1月度3位投票曲
      • 爽やかなボーカルに淡い青春のストーリーが巧みに描かれていて、聴いていてとても心地よいです。
      • 新木場発下北沢行の電車という現実世界と、銀河鉄道という幻想的な世界を並列に表現することで、夢見心地というか、現実と空想の世界を行き来できるような不思議な感覚を味わうことができます。これは今までにない!
      • 列車音を表現したイントロのギターリフが本当にお洒落で格好良いです。センスの良さを感じます。
      • 一度カラオケで歌ったことがありますが、感情も入り最高に良かったので、定番曲としてこれからも歌い続けていきたいです。
      • 銀河鉄道をモチーフとした曲には「銀河鉄道の夜/不可思議/wonderboy」という名曲もあり、うまくハマれば名曲となりうるテーマだと言えそうです。

       

      ベスト10は下記にまとめています。およそ1ヶ月くらい、じっくりと吟味して選曲しているので、どれも本当に自信を持ってお勧めできる曲たちです。

      Screenshot of todojun.hatenadiary.jp

      2015年総合マイベスト10 – todojunの音楽ブログ

       

      2015年の1曲(一覧)

      TRIPLANE_ノンノ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ
      (airmail選)(なっくる選)(todojun選)
      81tG4R6NliL._SL1429_2015年の1曲(えむけー選):『栄光ロード』/カラーボトル坂本真綾
      (micarosu選)(えむけー選)(ノースフライト選)
      カテゴリー
      2015年 なっくる 今年の1曲

      2015年の1曲(なっくる選):『新木場発、銀河鉄道』/ウソツキ

      今年、いちばん歌ったのがこの曲です。

      歌ったと言っても、カラオケで歌っているわけではなくて、家にいるときに気付いたら口ずさんでいるんですよね。
      私にとっての良い曲って、ついつい自然に口ずさみたくなる曲だったりするので、そんな意味もあって、今年の1位を決めるとしたらやっぱりこの曲になるのかなと思います。


      歌いたくなるポップでキャッチーなメロディの時点で素晴らしいのですが、この曲は歌詞も大好きです。
      汽笛音から始まり銀河鉄道をモチーフにしたこの曲が描いているのは、若い男女の甘酸っぱいラブストーリー。
      男性が女性のもとへ「銀河鉄道」に乗って向かうのですが、「降り間違えないように 慎重に慎重に駅を数えてく」姿は、緊張感が伝わってきて初々しくてかわいいですね。
      二人は「異星人」なので時々噛み合わなくなることがある、というところは、初々しい二人の様子を銀河鉄道というモチーフを活かして見事に描写しているなと思います。
      メールが届くのに「光の速さで二時間くらい」かかるから、「返事が遅くても許してくれ」っていう言い訳もユーモラスで好きです。
      そして、最後に二人の別れのシーン。
      鉄道の扉が閉まってもまだ見つめ合っている二人、というベタな設定ですが、別れを惜しむ二人が同じように無理して笑顔を作っている、というところが甘酸っぱくて切なくて、とにかくこの二人が愛おしくなってしまいます。
      描かれているストーリーは、目新しいわけではないですが、ここまでピュアな感性で王道「歌モノ」ナンバーを作ってしまうところは、このバンドの凄いところだと思います。
      若手「歌モノ」バンドと言えば、アンテナとウソツキが代表格だと勝手に思っているのですが、こういうバンドがインディーズシーンで活躍しているということが嬉しいです。
      ちなみに、新木場から代々木上原で乗り継ぎして下北沢に向かったとすると、おそらく新木場から有楽町線に乗って有楽町で降りて、駅が繋がっている日比谷から千代田線に乗って代々木上原に向かい、小田急線に乗り換えて下北沢で降りたというルートかと思われます。
      (小田急線直通の千代田線もありますが、それだと代々木上原で花を買っている余裕がないので。)

       

       

      関連記事(ベスト10形式でまとめています):

      Screenshot of musinacl.seesaa.net

      2015年 マイベストソング: カゼマチメロディ

       

      2015年の1曲(一覧)

      TRIPLANE_ノンノ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ
      (airmail選)(なっくる選)(todojun選)
      81tG4R6NliL._SL1429_2015年の1曲(えむけー選):『栄光ロード』/カラーボトル坂本真綾
      (micarosu選)(えむけー選)(ノースフライト選)
      カテゴリー
      2015年 airmail 今年の1曲

      2015年の1曲(airmail選):『ノンノ』/TRIPLANE

      『ノンノ』/TRIPLANE

      (2015年2月度エントリー 1位投票、2位入選)

      過去にはJapanese Dream時代から、何度かエントリー・ランクインしていますが、
      この曲を聴くまで、TRIPLANEにそこまで強い印象はありませんでした。
      それが、この曲には意表を突かれた感じでした。

      笑って送り出す人と
      慶びに頬を濡らす人と
      振り返る全ての場面が
      優しさに包まれていく・・・

      包容力も魅力なのですが、この曲の良さは何より、
      堂々としていて、背筋が伸びるような適度な緊張感。
      よく、「等身大の」という言葉がJ-POPを形容する際のほめ言葉として使われますが、
      きっちりフォーマルスーツを着こなすような場面も時には必要で、
      それが様になる曲って考えてみると最近あまりないような気がします。

      一度立ち止まって、襟を正したい場面でおすすめの一曲です。

       

      2015年の1曲(一覧)

      TRIPLANE_ノンノ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ新木場発、銀河鉄道/ウソツキ
      (airmail選)(なっくる選)(todojun選)
      81tG4R6NliL._SL1429_2015年の1曲(えむけー選):『栄光ロード』/カラーボトル坂本真綾
      (micarosu選)(えむけー選)(ノースフライト選)
      カテゴリー
      2015年度 お知らせ

      2015年10月度コメント紹介

      10月度のランクイン楽曲に対する、参加者のみなさまのコメントを紹介いたします!

      1ターミナル MY LITTLE LOVERターミナル
      My Little Lover51MV
      いろいろなことがありつつも、それでもやっぱり「ふいに繋がって」いて、戻ってこれる場所こそが「ターミナル」ですね。(なっくる)
      不安定ながらも、降りしきる雪を除けながら前に進んでいくような、力強さを感じさせる曲ですね。まさに20年の活動を経て、今、ターミナルに来ているという意志が伝わってきます。(airmail)
      2ベルトコンベアから流れてくるもの 市川セカイベルトコンベアから流れてくるもの
      市川セカイ
      45.1MV
      この曲は、「ベルトコンベアから流れてくるもの」に捉われることのない生き方ができるように、本当になりたい自分になれるようなヒントを与えてくれます。この先、生きる上で迷ったり悩んだりすることがあったら、この曲を一つの道しるべにしていきたいと思います。(なっくる)
      自らの人生を自覚的に反省しながら生きていないと、ベルトコンベアから流れてくるものをただ消化するだけのような人生になってしまう、という実は深いテーマについて歌った曲です。
      曲から流れる何とものどかな雰囲気が、人生を振り返るのにちょうどいい感じです。日常のせわしなさから一旦離れて、自分の人生について考えを巡らすということはとても大切なことだと思っています。今日の自分の行動や選択が明日の自分を作り上げていく、という考えは自分も本当に好きで、大事にしている人生訓なので、こうやってストレートに歌いあげてもらえると嬉しいです。(todojun)
      3田園 岡野宏典田園
      岡野宏典
      44MV
      このMVのように、のんびりとした日本の原風景が浮かんできます。シンプルだからこそ心に響くメロディ。あたたかくやさしいボーカルに包み込まれます。(なっくる)
      冬景色から曲は始まり、春、夏、と流れていって、"実るほど こうべを垂れる 稲穂の姿は美しい"というフレーズが最後にストンと落ちていく。こういう構成を特に主張するわけでもなく静かに聴かせるところにセンスが光りますね。内装に凝ったカフェだったり、横文字の並ぶ洋食屋だったり、ボリューム重視のラーメン屋だったり、そんな楽曲が並ぶ中で、味噌汁と漬物とか、本当に何気ない家庭料理にはっとする。そんな感覚です。(airmail)
      どこか懐かしさを感じる柔らかいメロディと歌声が響き渡る名曲。
      シンプルな楽曲だが、だからこそ引き立つものと、琴線に触れるものがある。(micarosu)
      46月の夢 ブルー・ペパーズ6月の夢
      ブルー・ペパーズ
      41MV
      イントロの時点で鮮やかでポップな鍵盤の音色に引き込まれました。この若さでここまでの完成度のポップソングを作ってしまうとは、とんでもない才能を持っているのかもしれません。
      女性シンガーを起用するというところにプロデューサー的な面も感じられて、この先の活躍が楽しみです。(なっくる)
      軽やかなリズムが心地よい名曲。メロディも歌声もコーラスも、この曲のためにあるのではないのかというほど完璧な仕上がり。ずっと聴いていても良いですか?(micarosu)
      女性ゲストボーカルを迎えたこの曲がリード曲であるが、他の曲は男性ボーカルが素晴らしく個人的にはおススメ。キリンジのボーカルが好きならダイジェストのMVも是非聴いて欲しい。80~90年代にはこんな感じの曲が確かにあったなあ。(ノースフライト)
      5STAR TRAIN PerfumeSTAR TRAIN
      Perfume
      40.1MV
      結成15周年という節目を感じさせる一曲。唯一無二のポジションまで上り詰めた今でも『初心忘るべからず』という所信表明が見て取れる"STAR TRAIN"とスタートライン(START LINE)"の語呂合わせがなんとも素敵。落ち着いた曲調にはほろっとさせられるものがあります。(hawaiibem)
      6今、話したい誰かがいる 乃木坂46今、話したい誰かがいる
      乃木坂46
      36MV
      7メトロノーム 米津玄師メトロノーム
      米津玄師
      34MV
      アイネクライネと雰囲気は似てるかな。メトロノームという題材を上手く表現した秀作と言えよう。(ノースフライト)
      二つ並んだメトロノーム…少しずつずれていつか離れていくけど、一巡してまた重なり合う。一期一会、繰り返し聴くととじわじわ響いてくる曲ですね。(airmail)
      8サヨナラグッバイ アサミサエサヨナラグッバイ
      アサミサエ
      34MV
      キュートなボーカル、メリハリあるピアノアレンジ、快活さの中にセンチメンタルを含むメロディー。2番で違うメロディーをインサートしてくるトリッキーな一面も素晴らしいです。(hawaiibem)
      センチメンタルなテーマなのに、なぜサウンドが明るくポップな感じなのか、ちょっとわからないところもあったけど。別れのときはこういう感じがいいのかもね。HAPPYになって欲しいて願いと、別れの時は笑顔でありがとうって言える気持ちが大切なんだよね。そう気付かせてくれた曲。だからセンチメンタルな歌詞にセンチメンタルでないサウンドなほうが一味もふた味もコクがあって最高にいいんだ。(ノースフライト)
      9ラストダンサー chouchou merged syrups.ラストダンサー
      chouchou merged syrups.
      30.1MV
      繊細で巧みで少し攻撃的なイントロを聴いたら、もう惹きこまていた。
      そして最後まで息をつかせない展開に、聴き進めることを止めることはできなかった。(micarosu)
      ポストロック調の緊迫感のある演奏と哀愁に満ちたボーカルの絶妙なバランスによって描かれる美しく退廃的な世界にうっとり。バレエをテーマにしているだけあって品も感じさせます。『ブラックスワン』とかを思い出しますね。(hawaiibem)
      10除雪魂 おやゆびプリンセス除雪魂
      おやゆびプリンセス
      30MV
      大雪にも負けないと言わんばかりの元気な歌唱と、和風テイストの入ったダンサブルなサウンドは、これぞ北陸のご当地アイドルグループらしくて魅力的。(えむけー)
      11Magic Parade 大原ゆい子Magic Parade
      大原ゆい子
      24MV
      12楽園 CURIO楽園
      CURIO
      23MV
      意表をつくようでありながらどこか安心感のあるメロディにハイトーンの歌声という魅力は今も健在。メロディのセンスは相変わらず素晴らしい。(micarosu)
      13溢れるもの Goodbye holiday溢れるもの
      Goodbye holiday
      22.1MV
      曲全体がキラキラしていて、聴いてきて気分が高揚してきます。爽やかなポップチューンは聴き流してしまうことが多いのですが、この曲はギターやベースラインが美しいので、サウンドだけでも楽しめるのがポイントです。サビのワンポイントの裏声もいいですね、カラオケで歌ってみたいです。(todojun)
      14コメットルシファー ~The Seed and the Sower~ fhanaコメットルシファー ~The Seed and the Sower~
      fhana
      22MV
      fhána史上最も密度が高い曲ではないかと。隙が一切見当たらない展開のため、ボーカルの息がもつのか心配になりました。1分30秒でそこまでメロディーに起伏を出せるとは。(hawaiibem)
      伸びのあるハイトーンボイスが聴いていて心地よいです。元気をくれますね。ハイテンポな曲でサビも高いトーンで繰り返すのに、聴いていて全然疲れないのは、無理せず自然な形で歌えているからで、本当にすごいボーカル力だと思います。 (todojun)
      14ひとり ひとつ 16 voicesひとり ひとつ
      16 voices
      22MV
      アンダーグラフの真戸原さんが作る楽曲なんでこんなにも優しさと力強さを運んでくるのだろう。アーティストに限らず色んな業界の人が集まった歌声も、この魅力を更に引き出している。(micarosu)
      16らぶふらくしょん ハシグチカナデリヤらぶふらくしょん
      ハシグチカナデリヤ
      21.1MV
      言葉遊びのようなフレーズのセレクトと目まぐるしい展開が鮮やかで、何度も聴きたくなってしまいます。あえてコミカルに見せているようにも思えますが、実は緻密に構築されているサウンドは聴きごたえがあります。(なっくる)
      17Do-De-Da~Trimondo Negimina~ feat.Negicco OrlandDo-De-Da~Trimondo Negimina~ feat.Negicco
      Orland
      21MV
      18綺麗 吉澤嘉代子綺麗
      吉澤嘉代子
      20.1MV
      このキラキラなポップ感が最高。
      一度でその良さに気づくが、聴けば聴くほど好きになっていく。(micarosu)
      イントロ後の歌い出しから鳥肌が立つような歌声でびっくりしました。こんなに艶めかしい声を出せる人がいるでしょうか。
      歌詞から何からキラキラしていて美しいですね。恋愛小説を読んでいるような気持ちになりました。芸術性ではNo.1でした。(todojun)
      19無限∞ブランノワール しょこたん♥さっちゃん無限∞ブランノワール
      しょこたん♥さっちゃん
      20MV
      これは歌謡プログレポップとでも言えばいいのだろうか。ツインボーカルによって表現される
      劇的な世界観。聴けば聴くほどに曲展開のスゴみを感じられる。
      小林幸子さんによるこぶしの利いた貫禄の歌唱と、しょこたんの若さと力感溢れる歌唱との
      リレーも見事に決まっている。まさに神曲だ。(えむけー)
      20さよならより、優しいことば plentyさよならより、優しいことば
      plenty
      18.1MV
      カテゴリー
      2015年度 お知らせ チャート

      2015年10月度結果発表!

      僅差の1次投票からリードをキープしてMy Little Loverがトップでゴールイン。

      過去のランクインは2作。

      2008年3月度『イニシャル』(11位)

      2009年1月度『音のない世界』(11位)

      今回は実に6年半ぶりとなるランクインにして、見事グランプリに輝きました。

      また、実は、20年前のデビュー曲『Hello Again~昔からある場所~』がJapanese Dreamにてグランプリを受賞しており、

      今回はそれ以来20年ぶりでもあります。

      不安定ながらも、降りしきる雪を除けながら前に進んでいくような、力強さを感じさせる曲ですね。

      まさに20年の活動を経て、今、ターミナルに来ているという意志が伝わってきます。

      若手贔屓な傾向の当企画において、久々となるベテランアーティストの勝利です。

      ちなみに、歴代のベテランアーティスト(40代以上)のグランプリといえば、

      ・齋藤和義『ベリーベリーストロング』 2007年6月度 (当時41歳)

      ・GREAT3『愛の関係』 2014年3月度 (当時45歳)

      の2例のみのようです。

      市川サカイは初エントリーにして2位という好位置につけました。

      ベルトコンベアから流れてくるような、というフレーズは少なからず現代人の心に刺さりますね。

      米津玄師は2か月連続のランクイン。連続グランプリには届きませんでしたが、今回も7位という好位置で勢いを見せました。

      各楽曲に対するコメントも引き続き募集中です!


       

        お名前 (必須)

        メッセージ本文

        ブログ記事に作成いただいたものと合わせて、来週末に公開したいと思いますので、ぜひ奮ってお寄せください。


         

        https://www.youtube.com/watch?v=EEvOdnZ7sa0

        1ターミナル MY LITTLE LOVERターミナル
        MY LITTLE LOVER
        51MV
        2ベルトコンベアから流れてくるもの 市川セカイベルトコンベアから流れてくるもの
        市川セカイ
        45.1MV
        3田園 岡野宏典田園
        岡野宏典
        44MV
        46月の夢 ブルー・ペパーズ6月の夢
        ブルー・ペパーズ
        41MV
        5STAR TRAIN PerfumeSTAR TRAIN
        Perfume
        40.1MV
        6今、話したい誰かがいる 乃木坂46今、話したい誰かがいる
        乃木坂46
        36MV
        7メトロノーム 米津玄師メトロノーム
        米津玄師
        34MV
        8サヨナラグッバイ アサミサエサヨナラグッバイ
        アサミサエ
        34MV
        9ラストダンサー chouchou merged syrups.ラストダンサー
        chouchou merged syrups.
        30.1MV
        10除雪魂 おやゆびプリンセス除雪魂
        おやゆびプリンセス
        30MV
        11Magic Parade 大原ゆい子Magic Parade
        大原ゆい子
        24MV
        12楽園 CURIO楽園
        CURIO
        23MV
        13溢れるもの Goodbye holiday溢れるもの
        Goodbye holiday
        22.1MV
        14コメットルシファー ~The Seed and the Sower~ fhanaコメットルシファー ~The Seed and the Sower~
        fhana
        22MV
        14ひとり ひとつ 16 voicesひとり ひとつ
        16 voices
        22MV
        16らぶふらくしょん ハシグチカナデリヤらぶふらくしょん
        ハシグチカナデリヤ
        21.1MV
        17Do-De-Da~Trimondo Negimina~ feat.Negicco OrlandDo-De-Da~Trimondo Negimina~ feat.Negicco
        Orland
        21MV
        18綺麗 吉澤嘉代子綺麗
        吉澤嘉代子
        20.1MV
        19無限∞ブランノワール しょこたん♥さっちゃん無限∞ブランノワール
        しょこたん♥さっちゃん
        20MV
        20さよならより、優しいことば plentyさよならより、優しいことば
        plenty
        18.1MV